気と意識のトレーニング 13 動功(円環功)_f0074992_12461051.gif男性(女性は逆回り)

小周天

(じゃくきょう) (七夕)と会陰(えいん) 鵲橋とは小周天における陰と陽に架ける橋(天の川の橋)を言います。 通常、任脈(青のライン)と督脈(赤のライン)は口の中と股で途切れていま す。七夕(天の川に架ける橋)のように鵲(かささぎ)が飛んできて、任脈(陰: 織姫)と督脈(陽:彦星)に橋を架けるのが七夕:鵲橋(舌先を上顎につける) と言います。 会陰は股をもち上げるように力を入れることにより任脈と督脈が繋がり、舌と 股を繋げることにより青と赤の小周天が完成されます。

ダウンロード
有料版11-4院長寺子屋 小周天.pdf
PDFファイル 88.4 KB